投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
ブラックチョコとチキンな日々
charnaga.exblog.jp
ブログトップ
日々の気になったものや映画、CMなどについて ※記事と関係のないTB、中傷的コメントは削除させていただきます
by kahoko_charnaga
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
全体
映画
CM
テレビ
音楽
スポーツ
芸能
日常
ネコ
社会
未分類
以前の記事
2017年 01月
2016年 05月
2015年 10月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
more...
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
【芸能】佐藤浩市 三國連..
from 芸スポ総合+
【中国】「通貨スワップ協..
from 中国ファンのための2ちゃんね..
【悲報】 「大相撲」は国..
from 【2chまとめ】ニュース速報..
ついに沖縄独立へ、国会議..
from 【2chまとめ】ニュース速報..
【速報】日テレで放送事故..
from 【2chまとめ】ニュース速報..
検索
その他のジャンル
1
車・バイク
2
部活・サークル
3
語学
4
金融・マネー
5
法律・裁判
6
スクール・セミナー
7
メンタル
8
ゲーム
9
コレクション
10
科学
ファン
記事ランキング
「Qさま!!」に出ていた宮地真緒って…。
つい見始めると最後まで気...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:社会( 297 )
G.W.中にご苦労様です。
[
2014-05
-02 22:39 ]
結構重要なニュース。
[
2014-04
-20 22:44 ]
エイプリルフール。
[
2014-04
-01 22:46 ]
残念な結果。
[
2014-03
-22 22:28 ]
すっかり放置癖が…(汗)
[
2014-03
-19 22:33 ]
三年か…。
[
2014-03
-11 22:14 ]
今日はひな祭り。
[
2014-03
-03 22:38 ]
2月です…。
[
2014-02
-01 22:20 ]
明日(12日)までですが。
[
2014-01
-11 22:27 ]
ブログ停滞中。
[
2013-12
-03 21:44 ]
これはゲームではなく犯罪。
[
2013-11
-24 22:14 ]
11月で雪崩…。
[
2013-11
-23 22:02 ]
大賞はまだなのね。
[
2013-11
-20 22:07 ]
もどかしい。
[
2013-11
-11 22:13 ]
良かった〜^^。
[
2013-11
-07 22:17 ]
嘘も100回繰り返せば本当になる。
[
2013-10
-30 21:56 ]
100%安全な国はありえない。
[
2013-10
-16 22:00 ]
本命が多すぎる(笑)
[
2013-10
-13 21:42 ]
課題山積の防災意識。
[
2013-09
-17 21:57 ]
ヒヤヒヤしました(笑)
[
2013-09
-14 22:04 ]
悲しい事件。
[
2013-09
-11 22:06 ]
FBやっている方はご注意を。
[
2013-09
-07 21:32 ]
うえぇ…気持ち悪い(爆)
[
2013-08
-24 21:51 ]
見れば分かるだろ(笑)
[
2013-08
-18 21:48 ]
静かなお盆。
[
2013-08
-15 21:49 ]
誤報で良かった。
[
2013-08
-08 22:03 ]
マスゴミの勝手な切り貼り報道。
[
2013-08
-02 21:21 ]
酷暑の中、ニュースいろいろ。
[
2013-07
-26 21:29 ]
実にめでたい(笑)
[
2013-07
-23 21:23 ]
苛立たしいお隣。
[
2013-07
-14 20:24 ]
こいつを隔離できないものか。
[
2013-06
-26 21:27 ]
備えあれば憂いなし?
[
2013-06
-24 21:19 ]
おめでたいけど…ちょっと心配。
[
2013-06
-22 20:20 ]
メールいろいろ。
[
2013-06
-14 21:17 ]
どうでもいい人にはどうでもいい話(笑)
[
2013-06
-04 20:23 ]
大賞が秀逸(笑)
[
2013-05
-23 19:29 ]
ナイスな発言(笑)
[
2013-05
-17 21:31 ]
外国にもDQNネーム(笑)
[
2013-05
-02 21:29 ]
GW目前でこの状態。
[
2013-04
-25 21:30 ]
被害拡大の心配が…
[
2013-04
-22 21:52 ]
じわじわと脅威。
[
2013-04
-14 21:23 ]
月刊誌はまずいだろ…。
[
2013-04
-05 21:42 ]
なんだこれ?(怒)
[
2013-03
-26 21:01 ]
開いた口がふさがらない…。
[
2013-03
-15 21:42 ]
もう2年、まだ2年。
[
2013-03
-11 21:18 ]
火に油な記事。
[
2013-03
-08 21:31 ]
恐いねぇ。
[
2013-02
-17 20:58 ]
こっちにこないでね。
[
2013-02
-08 20:29 ]
辛い結果。
[
2013-01
-26 19:47 ]
同情心も吹き飛ぶレベルの低さ。
[
2013-01
-24 19:27 ]
1人でも多く。
[
2013-01
-21 19:46 ]
インドの闇
[
2013-01
-11 19:35 ]
終末の日狂想曲
[
2012-12
-22 20:38 ]
より良い報道への模索。
[
2012-12
-19 20:32 ]
どこもかしこも選挙特番。
[
2012-12
-16 20:32 ]
しっくりこない…。
[
2012-12
-12 20:53 ]
これからですね!
[
2012-12
-11 20:50 ]
バタバタしてるうちに。
[
2012-11
-29 20:45 ]
意味不明。
[
2012-11
-23 20:53 ]
教訓活かされず。
[
2012-11
-21 20:39 ]
ネガキャン通り越して嫌がらせ(爆)
[
2012-11
-19 20:29 ]
これはかなりショック…。
[
2012-11
-15 20:23 ]
やっぱしオバマでしたか。
[
2012-11
-07 20:29 ]
長城遭難その後。
[
2012-11
-06 20:40 ]
なぜこの時期に?
[
2012-11
-05 20:43 ]
ユーモアのセンス。
[
2012-10
-16 20:41 ]
報道関係は猛省を。
[
2012-10
-15 20:32 ]
毎年じゃなくていいのでは?
[
2012-10
-13 20:43 ]
皆さん気を付けましょう。
[
2012-10
-11 20:39 ]
液体窒素…。
[
2012-10
-09 20:29 ]
おめでとうございますぅ〜!
[
2012-10
-08 20:22 ]
早速のネガティブキャンペーン(笑)
[
2012-09
-27 20:21 ]
恥ずかしい行為は止めましょう。
[
2012-09
-19 20:27 ]
とにかく日本人の安全確保を!
[
2012-09
-17 20:19 ]
必ず思い出す。
[
2012-09
-04 19:46 ]
ちょっと笑ってしまった^^;
[
2012-08
-23 19:56 ]
何だかショック。
[
2012-08
-21 20:10 ]
なんだか色々と憤り。
[
2012-08
-17 19:55 ]
懐かしい&相変わらずでなんか嬉しい(笑)
[
2012-07
-20 16:50 ]
地球上では大変ですが。
[
2012-07
-17 18:47 ]
早く収まってくれ!
[
2012-07
-13 19:22 ]
大丈夫か?福岡…。
[
2012-07
-07 19:33 ]
“日本海”は“日本海”!
[
2012-07
-04 19:02 ]
自衛意識を持ちましょう。
[
2012-06
-28 19:34 ]
日本は大丈夫?
[
2012-06
-20 19:26 ]
やっと捕まったか。
[
2012-06
-15 19:09 ]
これは大変…。
[
2012-06
-10 18:45 ]
“ヒゲの殿下”ご逝去。
[
2012-06
-07 19:46 ]
絵に描いたようなイタい人。
[
2012-05
-29 21:21 ]
問題の核心がズレないように。
[
2012-05
-27 21:10 ]
凄い人だ。
[
2012-05
-25 20:56 ]
今日だったら良かったのに(笑)
[
2012-05
-22 20:53 ]
明日の天気は微妙…。
[
2012-05
-20 19:59 ]
ちょっと嬉しいアンケート。
[
2012-05
-15 21:02 ]
すごい額になってます(笑)
[
2012-05
-12 20:35 ]
どこに文句を言っとんじゃ(呆)
[
2012-05
-10 20:32 ]
大胆と言うより露骨(笑)
[
2012-05
-04 20:49 ]
気を引き締めて運転を!
[
2012-04
-27 21:04 ]
ミサイル騒動の影で。
[
2012-04
-12 21:44 ]
どうでもいいっちゃ、どうでもいい話(笑)
[
2012-04
-07 21:38 ]
大阪帰り。
[
2012-03
-29 20:33 ]
意味不明。
[
2012-03
-24 21:40 ]
好きな方には悪いけど。
[
2012-03
-14 21:36 ]
もう1年、まだ1年。
[
2012-03
-11 21:16 ]
これはマズイだろ…。
[
2012-02
-24 21:25 ]
ホッとしました。
[
2012-02
-21 21:46 ]
これはツラいな…。
[
2012-02
-06 21:20 ]
気にはなるけど…。
[
2012-01
-30 21:22 ]
一縷の望みを捨てずに。
[
2012-01
-20 19:56 ]
今年は荒れなかったのかな?
[
2012-01
-09 21:09 ]
来年は大変だ。
[
2011-12
-20 21:38 ]
やっぱりこの漢字か。
[
2011-12
-13 21:42 ]
外国かと思ったら。
[
2011-12
-06 21:25 ]
こんなコネタ記事。
[
2011-12
-05 21:26 ]
警察犬も多種多様?
[
2011-12
-02 21:04 ]
あと1カ月。
[
2011-12
-01 20:20 ]
人としての格。
[
2011-11
-18 21:28 ]
政府もメディアも甘すぎる。
[
2011-11
-15 21:20 ]
いっぺんに解決、は無理な話。
[
2011-11
-10 21:22 ]
女性の一人旅は気を付けろってことで。
[
2011-11
-02 21:29 ]
被害がなかったのなら良かったです。
[
2011-10
-23 21:11 ]
独裁のなれの果て。
[
2011-10
-21 21:16 ]
アップルのこれから。
[
2011-10
-06 21:49 ]
9月も終わりです。
[
2011-09
-30 22:00 ]
誰か見てないのかね…。
[
2011-09
-25 21:24 ]
何となく気になる^^;
[
2011-09
-23 21:54 ]
無事到着して良かったです^^
[
2011-09
-20 21:17 ]
気を付けるのは何処でも同じだけど。
[
2011-09
-19 22:16 ]
追悼の11日。
[
2011-09
-11 21:39 ]
いろんな職業があるもんだ。
[
2011-09
-07 21:45 ]
でかっ!(笑)
[
2011-09
-06 22:03 ]
誕生日に落とし穴?
[
2011-08
-29 21:41 ]
ちゃんとしてくれ!(怒)
[
2011-08
-17 22:17 ]
早く終息することを願います。
[
2011-08
-12 22:22 ]
これ知らない日本人って結構多いと思う。
[
2011-08
-11 22:34 ]
祈りの日。
[
2011-08
-06 22:18 ]
早く終息しますように。
[
2011-07
-30 22:18 ]
夏場の食中毒にはご注意を!
[
2011-07
-08 22:24 ]
突然の訃報にショック…。
[
2011-07
-06 22:16 ]
東北放送GJ!!
[
2011-07
-04 22:05 ]
おめでとうございます。
[
2011-07
-03 22:13 ]
アレルギーって難しい。
[
2011-06
-28 22:15 ]
もう3カ月、まだ3カ月。
[
2011-06
-11 21:38 ]
すごい迫力だったろうなぁ。
[
2011-06
-05 22:04 ]
今一番心配なニュース。
[
2011-06
-04 21:59 ]
衛生検査くらいしようよ!
[
2011-06
-02 21:24 ]
思ったより早い進展だなぁ。
[
2011-05
-31 21:57 ]
アメリカも大変だ。
[
2011-05
-25 21:56 ]
大丈夫とは思うけど。
[
2011-05
-15 21:41 ]
1回くらいは試してみたいけど。
[
2011-05
-07 21:57 ]
まだまだ何かありそうですね。
[
2011-05
-04 21:31 ]
おめでとうございます^^。
[
2011-04
-30 22:15 ]
まずは一安心ですが…。
[
2011-04
-26 21:52 ]
素晴らしいアイデアですね!
[
2011-04
-25 21:53 ]
昔話題になりましたねぇ。
[
2011-04
-24 21:39 ]
油断大敵。
[
2011-04
-17 22:10 ]
震災から一ヶ月。
[
2011-04
-11 22:26 ]
ドサクサに紛れて何やっとんじゃ(怒)
[
2011-04
-08 21:52 ]
マスゴミの事(テレビ関係)などつらつらと。
[
2011-04
-07 22:09 ]
良かったねぇ!
[
2011-04
-05 21:54 ]
泣いたり笑ったり。
[
2011-03
-29 21:22 ]
昨日書いたばかりですが。
[
2011-03
-25 21:25 ]
台湾ありがとう!
[
2011-03
-24 21:45 ]
クヌート逝く。
[
2011-03
-22 21:51 ]
募金あれこれ。
[
2011-03
-20 21:29 ]
そんなに人材がいないのか?
[
2011-03
-18 22:09 ]
明るい話題もちょっとだけ。
[
2011-03
-16 21:53 ]
被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
[
2011-03
-14 16:36 ]
これ以上の被災者が出ませんように。
[
2011-03
-11 22:01 ]
深夜営業の必要性あるのか?
[
2011-03
-06 22:13 ]
もうそろそろちゃんと報道しようよ。
[
2011-03
-02 22:09 ]
遠慮なく処分して下さい。
[
2011-03
-01 21:53 ]
まだまだ油断大敵。
[
2011-02
-27 21:45 ]
一刻も早い救出を祈ります。
[
2011-02
-23 21:34 ]
一番怖いのは「誘拐」と「群衆」(by高橋邦典氏)
[
2011-02
-21 22:00 ]
とうとう辞任ですか…。
[
2011-02
-12 21:48 ]
民主の議員ってこんなんばっか…。
[
2011-02
-08 20:26 ]
この人が怒ってもねぇ。
[
2011-01
-29 21:43 ]
何はともあれお疲れ様でした。
[
2011-01
-20 21:30 ]
日本のマスゴミはキチンとした情報公開を!
[
2011-01
-18 21:28 ]
山田君、座布団一枚やっとくれ(笑)
[
2011-01
-13 20:55 ]
電子書店…早く普及してほしい。
[
2011-01
-11 19:12 ]
口蹄疫、いまだ拡散中。
[
2011-01
-07 21:54 ]
「見ていてください、長井さん!」ってこういうことかい?
[
2010-12
-27 21:29 ]
こりゃ確かに…似てない(笑)
[
2010-12
-24 22:12 ]
さかなクンGJ!
[
2010-12
-16 21:57 ]
“どうしてこうなった”って、ねぇ…(呆)
[
2010-12
-15 22:06 ]
う〜ん…確かに暑かったけど。
[
2010-12
-11 21:48 ]
平和賞の行方。
[
2010-12
-07 21:47 ]
何となく捨てられないモノ(笑)
[
2010-12
-06 22:20 ]
マスコミ報道の優先順位
[
2010-12
-03 22:05 ]
棚上げではなく廃止で。
[
2010-11
-30 22:17 ]
民主化への道のりは遠く険しい。
[
2010-11
-15 21:49 ]
普通なら刑事じゃなくて行政処分でしょ?
[
2010-11
-11 20:06 ]
クマ出没やら大雨やら。
[
2010-10
-21 22:21 ]
デモというよりガス抜きの為の暴動。
[
2010-10
-18 22:11 ]
早く収束してほしいです。
[
2010-10
-16 22:14 ]
まずは心身のケアをしっかりと。
[
2010-10
-14 22:16 ]
ノーベル賞あれこれ。
[
2010-10
-09 21:56 ]
日本のマスコミの現状。
[
2010-10
-04 22:32 ]
トップがあれじゃあね…言うだけで終わりか(溜息)
[
2010-09
-27 22:23 ]
平和的と弱腰の違い。
[
2010-09
-20 20:10 ]
最悪だ…。
[
2010-09
-18 22:08 ]
なんて分かりやすい偏重さ(爆)。
[
2010-09
-15 21:48 ]
あまりに杜撰(怒)。
[
2010-09
-06 22:16 ]
悲喜こもごもな9月の始まり。
[
2010-09
-02 21:43 ]
どっちもイヤなんですけど。
[
2010-08
-31 22:07 ]
マスコミのモラル。
[
2010-08
-24 21:15 ]
だめだコリャ。
[
2010-08
-20 22:05 ]
最近イラっとすること。
[
2010-08
-14 21:42 ]
出来る範囲でコツコツと。
[
2010-08
-05 15:46 ]
でも経営者は日本人じゃなかったりして。
[
2010-07
-25 22:10 ]
まだまだ予断は許さない状態ですが。
[
2010-07
-17 14:24 ]
なんともやり切れない。
[
2010-07
-15 21:52 ]
でも選挙はやったんだよね(怒)。
[
2010-07
-14 21:53 ]
国際社会という意味のはき違え。
[
2010-07
-10 22:20 ]
選挙ねぇ…。
[
2010-06
-27 22:12 ]
人の本質はそうそう変わらない。
[
2010-06
-17 22:08 ]
おかえり!そしてご苦労様でした!はやぶさ!!
[
2010-06
-14 19:50 ]
ショックと焦燥感と。
[
2010-06
-10 21:16 ]
そりゃあ、漁民も生活かかってます。
[
2010-06
-07 22:10 ]
無事帰還、良かったです!
[
2010-06
-03 21:19 ]
農相の口から「だから早く殺せと言ってるのに」
[
2010-05
-28 21:53 ]
報道の矛盾を痛感しています。
[
2010-05
-24 20:10 ]
なんとか救済を。
[
2010-05
-22 21:16 ]
こいつらは今まで何を見てきたのか。
[
2010-05
-19 22:16 ]
遅いわっ!!!
[
2010-05
-17 20:19 ]
映像は正直。
[
2010-05
-15 21:41 ]
ガッカリなニュース
[
2010-05
-12 21:28 ]
最近気になっていたこと。
[
2010-05
-10 21:40 ]
早く塞がることを願います。
[
2010-05
-07 21:49 ]
ここまで“お花畑”だったとは…。
[
2010-05
-05 21:45 ]
5月突入、そして上海万博開催。
[
2010-05
-01 21:49 ]
それしかないのか(爆)。
[
2010-04
-29 21:34 ]
やっぱり出てきたこんな奴。
[
2010-04
-24 20:43 ]
上海万博ラプソディー(笑)
[
2010-04
-21 22:11 ]
か…勘弁して(泣)。
[
2010-04
-16 22:10 ]
間伐材って大事よね。
[
2010-04
-14 21:47 ]
15年かぁ…。
[
2010-03
-20 20:49 ]
個人的に一番驚いたこと。
[
2010-03
-19 19:48 ]
最近の腹立たしい事。
[
2010-03
-13 21:53 ]
混乱続く。
[
2010-03
-05 21:42 ]
踏ん張れ、トヨタ。
[
2010-02
-25 21:30 ]
平成22年2月22日。
[
2010-02
-22 21:34 ]
見過ごせない記事。
[
2010-02
-13 21:25 ]
1日も早い復興を祈っています。
[
2010-01
-31 17:26 ]
私は「へいじょうきょう」ですね。
[
2010-01
-24 21:07 ]
15年かぁ。
[
2010-01
-17 21:03 ]
治安の悪化が心配です。
[
2010-01
-14 21:09 ]
寒波続く。
[
2009-12
-21 21:16 ]
そういうあなたは何様なのさ。
[
2009-12
-16 21:15 ]
そろそろ年賀状も用意しなきゃなぁ。
[
2009-12
-14 20:31 ]
本性現してきましたね…。
[
2009-12
-12 21:40 ]
これ面白い(笑)。
[
2009-11
-22 21:18 ]
天皇陛下ご即位20年を心よりお祝い申し上げます。
[
2009-11
-13 21:23 ]
マスコミ狂騒曲。
[
2009-11
-11 21:13 ]
整形後のほうが目立ちそう。
[
2009-11
-06 21:02 ]
急激な冷え込みの日の悲劇。
[
2009-11
-02 20:32 ]
ほんとうにマスコミってミンス寄りなんだなぁ。
[
2009-10
-26 21:22 ]
まだいたんだ(爆)。
[
2009-10
-23 21:29 ]
…なんで?
[
2009-10
-09 21:21 ]
ショックです…。
[
2009-10
-06 21:21 ]
10月になりました。
[
2009-10
-01 21:03 ]
なんだかカルト宗教みたい…。
[
2009-09
-23 21:19 ]
そして8月も終わり。
[
2009-08
-31 21:20 ]
テレビは完全スルーですね。
[
2009-08
-19 21:09 ]
これはさすがに非常識。
[
2009-08
-18 21:12 ]
「オバマジョリティー」…。
[
2009-08
-06 20:54 ]
おぉ、久しぶり(笑)。
[
2009-08
-03 21:03 ]
気がつけば8月。
[
2009-08
-01 21:11 ]
夏山登山の落とし穴。
[
2009-07
-17 21:05 ]
どうなっていくのやら。
[
2009-07
-13 21:23 ]
鉄のカーテンに隠される人々。
[
2009-07
-08 21:06 ]
自虐ネタもここまでくるとスゴイです。
[
2009-06
-25 21:13 ]
世も末。
[
2009-06
-24 21:18 ]
あれから20年。
[
2009-06
-04 21:04 ]
周囲のサポートを願うばかりです。
[
2009-06
-03 21:13 ]
感染力強そうだなぁ(汗)。
[
2009-05
-18 21:00 ]
ま、やはり中国ってことで(笑)。
[
2009-04
-21 20:58 ]
ご成婚50周年おめでとうございます。
[
2009-04
-11 20:31 ]
やりきれない思い。
[
2009-02
-20 20:45 ]
やっぱり出てきた。
[
2009-02
-13 20:51 ]
早く鎮火すると良いですね。
[
2009-02
-12 21:00 ]
マスコミあれこれ。
[
2008-11
-20 13:39 ]
極端から極端へ。
[
2008-11
-18 20:48 ]
厳罰を!
[
2008-11
-06 20:37 ]
阿呆…。
[
2008-10
-28 20:31 ]
何処に住んでも防犯意識は大事です。
[
2008-09
-05 20:20 ]
いろんな意味で軽い女。
[
2008-08
-31 19:49 ]
残念です…。
[
2008-08
-30 20:41 ]
こういう社会貢献が増えて欲しいものです。
[
2008-08
-26 20:36 ]
8月6日。
[
2008-08
-06 20:35 ]
これ社会ニュースだよねぇ。
[
2008-07
-23 20:46 ]
落書き続々。
[
2008-06
-26 20:56 ]
品性下劣。
[
2008-06
-24 20:09 ]
秋葉原通り魔事件 続報
[
2008-06
-11 20:48 ]
秋葉原通り魔事件
[
2008-06
-10 20:51 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
<<
< 前へ
2
3
4
5
6
次へ >
>>
こいつを隔離できないものか。
久々の大雨でどうなるかと思いましたが、やっと落ち着いてきました。
でもこれから東日本に向けて前線が進んでいるので、これから大雨の地域の方にはお気を付けいただきたいです。
ちょっと記事を書く時間がないので気になったものをひとつ。
ってか、こいつ何度こんな問題を起こすんだか(怒)
この男に「元首相」という肩書きを与えてしまったのは、日本として最大のミスだったかも。
だれか“この人病気だ”とか言って病院にでも隔離してほしいんですけど。
尖閣めぐり鳩山元首相が「失言」=菅官房長官「許せない」
>民主党を離党する意向を示している鳩山由紀夫元首相が香港フェニックステレビのインタビューに応じ、沖縄県・尖閣諸島について「中国側から見れば盗んだと思われても仕方がない」と発言したことが25日、分かった。これに対し、菅義偉官房長官は同日午後の記者会見で「断じて許すことはできない」と厳しく批判した。
鳩山氏はインタビューで「尖閣諸島に対し、『私の島だ』という気持ちは(日中)両方の国が持っていて当然だと思う」と述べた。「日本が窃取した一切の地域を中国に返還する」とした1943年のカイロ宣言に尖閣諸島が含まれるとの立場を中国が取っていることに関しても「そういう解釈は中国側から見れば十分に成り立つ」と理解を示した。
菅長官は会見で「絶句した。開いた口がふさがらない」とした上で、「これまでも無責任な発言によって政治の混乱を招いてきた。私人だが元首相にふさわしい発言をしてほしい」と鳩山氏に要求した。同テレビ局の狙いについては、中国側に有利な世論形成との見方を示した。
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-06-26 21:27
|
社会
備えあれば憂いなし?
ヒョウ柄ナメクジ
が面白そうだと思ったけど、想像以上に見た目が気持ち悪かったので無難な話題で(爆)
※↑見たい方は自己責任で(笑)
今現在私は内陸に住んでいるので、津波は関係ないんですけど、沿岸部には友人知人も住んでいるので気になるニュースです。
大淀川沿いとか住居も多いし、対策には費用もかかるでしょうけど、少しずつでも災害に対する備えをしてほしいなぁ。
大津波3D再現 スパコンで建物耐性試算 宮崎大教授ら
>宮崎大の原田隆典教授(地震工学)と同大学発ベンチャー企業の地震工学研究開発センター(野中哲也社長、宮崎市)が、マグニチュード(M)9クラスの南海トラフ巨大地震を想定し、本県の中心部に押し寄せる大津波を3次元で立体的にシミュレーションしようと研究を進めている。
スーパーコンピューター「京」を活用し、津波で建物にかかる力を試算。原田教授は「避難ビルや役場など重要な建物が津波に耐えられるかを確認でき、防災対策に有効」と話している。
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-06-24 21:19
|
社会
おめでたいけど…ちょっと心配。
とうとう世界遺産登録が決定した富士山。
三保松原も入ったようで良かったです。
でも個人的には懸念材料の方が大きいというか。
今でも多くの登山者がいて、ゴミ問題とかあるのに、これ以上人が増えたら大変な気が。
そこら辺の対策ができているならいいんですけどね。
課題は登山者抑制? 訪日客1000万人超えに弾みも「入山料」導入か
個人的には入山料は賛成です。
それでも登りたい方は払うでしょうし、ゴミ対策や環境保全に使ってもらえればいいと思うし。
せっかく登録されたんだし、大事にしていきたいですよね。
日本の誇り、富士山。 - Yahoo! JAPAN
富士山、世界遺産に=三保松原も逆転登録—国内17件目・ユネスコ委
>【プノンペン時事】カンボジアのプノンペンで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は22日、日本が推薦していた「富士山」(静岡、山梨両県)の世界文化遺産への登録を決定した。
諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)が除外を勧告していた三保松原(みほのまつばら、静岡市)についても、勧告を覆し登録を決めた。
国内の世界遺産は2011年の「小笠原諸島」(東京都)、「平泉の文化遺産」(岩手県)に続いて17件目で、文化遺産としては13件目。
世界遺産となるのは、標高約1500メートル以上の山域のほか、富士五湖や周辺の浅間神社など。「美しく荘厳な姿から、さまざまな信仰や芸術を生み出した世界に例のない名山」としての価値を訴えていた。
ハローナビしずおか
から転載
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-06-22 20:20
|
社会
メールいろいろ。
さんざんニュースになっても、やはり引っ掛かる人はいるわけで。
出会い系サイト116億円詐取 あっちゃん、嵐、EXILEに成り済まし
個人的にお金払ってもやり取りしたい男性アイドルとかいないしなぁ。
Perfumeだったら…どうだろう(爆)
でも、彼女たちは絶対にしないだろうという変な確信があるので、もしメールが来てもファンクラブに通報すると思います^^。
メールと言えば、うちのガラケーに最近facebookのメールがちらほら。
しかも夜中の3時で迷惑千万。
私はFBもツイもLINEもしていないし、メアド知ってる友人なら直接来るだろうし放置してますが。
ちょっと気になってググったらけっこうありました。
これからもしつこく来るようなら対処しようと思います。
「@facebookmail.com」をアドレスに含むスパム - 蝸牛の歩み
@gmail.com.XXX.facebookmail.comの対処法 - YuTの後悔(公開)日記
facebookmail。comというfacebookとは関係ないスパムメールの件
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-06-14 21:17
|
社会
どうでもいい人にはどうでもいい話(笑)
知らない人にはどうでもいい話題ですが^^;
仕事上パソコンでファイルを扱う人には身近な話かなと。
ちなみに私は「ジフ」と思ってました。
っつーか、「ギフ」という読み方があったことすら知りませんでした^^;
私の場合、拡張子以外でも英語表記だと読みが違っていないか心配な物もあったりするので、このての記事は興味深いです。
「gif」の読み方「ジフ」で確定
>以前からその読み方について「ジフ」派と「ギフ」派に分かれていた、画像の拡張子「gif」だが、その正確な読み方が「ジフ」であることが判明した。
「gif」の読み方の議論に終止符を打ったのは、「gif」の開発者であるスティーブ・ウィルハイト氏。同氏は、ニューヨークタイムスのインタビューにて、「gif」の発音について“jif”であると説明。つまり、「ギフ」ではなく「ジフ」が正解だったというわけだ。
長年の問題が解決したことについて、日本のネット住民たちの間でも話題となっている。2ちゃんねるニュース速報板の「GIF形式の開発者が、GIFの読み方は『ジフ』と断言。長年の論争に終止符」というスレッドでは、
「岐阜じゃなかったのか。。。orz」
「そんな事いまさら言われても戻せんよ ずっと岐阜いい続けるわ」
「なんの疑問も持たず岐阜だとばっかり… ちきしょおおおおおおおおおおおおおおお」
(すべて原文ママ)
などと、「ギフ」派が悔しさをぶつけていた。また、同スレッドでは「gif」以外の拡張子の呼び方についても、正解がわからないという意見が続出。
「jpg→じぇいぺぐ おk?」
「LZHだけはマジで読めない」
「EXEもエグゼなのかエグゼクなのかで理解度がわかる踏み絵」
「png プング rar ラー」
(すべて原文ママ)
など、様々な拡張子の自分なりの読み方を披露するネット住民が多数いたが、残念ながら誰も正解がわからないという状況となっている。やはり、拡張子の正確な読み方は、開発者に答えを出してもらうしかないようだ
(R25編集部)
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-06-04 20:23
|
社会
大賞が秀逸(笑)
毎年何気に気になるサラリーマン川柳ですが、今年の大賞は上手いな〜って感じですね(笑)
自分では作れませんが、読むのは好きなのでいろいろ漁ってみたいです^^。
恒例『サラリーマン川柳』大賞決定 「いい夫婦 今じゃどうでも…」
>第一生命は23日、今年で26回目となる恒例『サラリーマン川柳コンクール』のベスト10を発表した。大賞は4563票を集めた【いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦】(マッチ売りの老女)に決定。歳を重ねるにつれ、いつの間にか出来上がった夫婦間の“絶妙な距離”に、多くの共感が寄せられたようだ。このほか、Facebookの「いいね!」ボタンを逆手にとった句や、旬なタレント、時事ネタを扱った秀作がベスト10入りを果たした。
【ランキング】いいね!にLED、きゃりぱみゅまで…「サラ川TOP10」(※下段)
同コンテストは1987年からスタートし、回を追うごとに応募者の数は純増。今回の応募総数は3万490句で、14年ぶりに3万の大台を突破した。2月には応募作の中から100句を選出し、約1ヶ月にわたる投票期間で延べ13万票の参加があった。
2位は【電話口 「何様ですか?」と 聞く新人】(吟華/4281票)、3位に【「辞めてやる!」 会社にいいね!と 返される】(元課長/3966票)と、勤め先でのトホホな日々が登場。選出された句を読みながら、思わず「いいね!」ボタンを押したくなる、ユーモアに富んだ作品が選出されている。
同コンテストでは、大賞に選ばれた【いい夫婦〜】を始め、妻や家族に対する“やるせなさ”が詠まれることが多いことも特色の1つ。今回も6位に【スッピンで プールに入れば 子が迷子】(アジ/3561票)、8位【すぐキレる 妻よ見習えLED】(忍耐夫/2952票)など、微笑ましい家族の一コマが盛り込まれた。
このほか同コンクールのイラストを手掛けたやくみつる氏が選んだ特別賞の発表や、「やくみつる氏が斬る!第26回サラ川ベスト10」も、同社公式サイトで掲載中。
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-05-23 19:29
|
社会
ナイスな発言(笑)
隣国絡みの件が次々出てきて、いろいろ考えていたら数日経ってしまった(汗)
それにしてもテレビのニュースやワイドショーって、ほんとに同じような些末なことばかりダラダラと流して、世の流れを全然見せてないんですねぇ…。隙あらば安倍さん叩きをやろうと狙っているし(溜息)。
とりあえずこの記事上げておきます。
韓国説明に不快感=菅官房長官
>菅義偉官房長官は16日午後の記者会見で、飯島勲内閣官房参与の北朝鮮訪問に関し、韓国政府が日本側に「日米韓の協調にプラスにならない」との懸念を伝えたとの韓国外務省報道官の説明について「言っている意味がよく分からない」と不快感を示した。
中国でさえ表面上は静かな対応なのに隣国は喧しいです(笑)
そんな相手に「言っている意味がよく分からない」としれっと言えるスガさん、格好いい(笑)
映像見たら不快感って感じでもなかったですしね。
米国行っても変な合成写真や報道官のセクハラで大賑わいの隣国(爆)
ここ最近の件に関しては、下記のブログさんで日本のマスゴミが報道しないような内容が分かって面白いです。
日本に対してネガティヴになるようにウィキの情報操作や様々なロビー活動をしている隣国。
最近は距離を置いて観ている感じでしたが、日本人は自国に対して何をされているかもっと知って欲しいなと思ってます。
個人個人の付き合いまで否定はしませんけどね。
おおまかな国の意識を、知識として持っているくらいは必要だと思います。
↓韓国人と付き合ったことのある女性のブログです。面白いですよ^^。
火病を見た。(拡散希望)
↓最近よくROMってる方のブログです。読みやすいし、管理人さんのコメントが素敵(笑)
【対北外交】菅官房長官「言っている意味がよく分からない」→韓国人「この対価は高くつくぞ!」【韓国の反応】
嫌韓宣言(´∀`*)
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-05-17 21:31
|
社会
外国にもDQNネーム(笑)
あっという間に5月(汗)
4月は仕事でバタバタしてすぐ過ぎちゃった感じです。
今日目に付いた記事↓
外国にもDQNネームっつーかキラキラネーム(笑)があるようで。
親のエゴ丸出しな気が。
名前のことで苦労するのは子供の方なのにねぇ。
そういえば、20年以上昔ですが姪っ子が生まれたとき、姉が名前を「エミリー」にしたがったんだよなぁ(笑)
他の名前にしましたが、読みはともかく字が難しい字で。
結局改名して、ちょっと凝っているけどちゃんと読みも漢字も分かる名前になりました(爆)
名前って大事だけど、それに縛られるものでもないと思うので、本人には柔軟に考えて変えたければ自分の意志で変えても良いと思います。
子どもに悪魔の名前はダメ、NZの却下名一覧公表
>(CNN) 子どもに悪魔の名として知られる「ルシファー」の名を付けることは認めない。「キリスト」「メシア」(救世主)などの命名もダメ——。ニュージーランドの出生届受付機関が1日、これまでに両親の命名申請を却下した名前の一覧をCNNに公開した。
自分たちの子どもを「ルシファー」と命名しようとした親は過去12年で6組、「メシア」の名で登録しようとした親は2組いたという。
同国の規定では、人の感情を害するような名前や意味もなく長い名前、称号や階級を思わせる名前は認められない。
2001年以来で申請が却下された件数が最も多かったのは「ジャスティス」(62件)、次いで「キング」(31件)だった。さらに変わったところでは、「Mafia No Fear」「4Real」「Anal」などの名を付けようとした親もいたほか、「*」で「スターシンボル」、「.」で「フルストップ」と読ませようとした親もいた。
一方で2008年には英国のたばこブランドから取った「ベンソン」と「ヘッジス」の名を双子に付けることが認められて物議をかもし、「バイオレンス」「ナンバー16バスシェルター」(16番バス停留所)などの名も認められている。
ほかの国でも、スウェーデンには命名について定めた法律があり、「スーパーマン」「メタリカ」などの名が却下されてきた。
ドミニカ共和国は子どもに車や果物の名を付ける親が相次いだことを受け、変わった名前を禁止することが2009年に検討された。
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-05-02 21:29
|
社会
GW目前でこの状態。
鳥インフル、感染112人に=中国
続々増えている鳥インフル患者。
GWに中国旅行を計画している人とか大変ですね。
感染経路が不明なままなので、具体的に避けるべき場所や食べ物等も分からないし…。
タミフルとか有効なようですが、重篤化する人も多いようなのでちょっと怖いよなぁ。
とうとう中国本土以外にも出てしまいました。
お仕事で行き来をしていた方のようですが、そういう方は日本にもいるだろうし心配ですね。
回復されると良いんですが…。
いずれにせよ、まだまだ広がりそうで困ったモンです。
台湾で鳥インフルの初の感染例、中国渡航の男性 容体深刻
>(CNN) 中国の鳥インフルエンザ(H7N9)感染の問題で、台湾の疾病対策当局は24日、53歳の台湾人男性の感染が確認されたと発表した。容体は深刻としている。
台湾での感染確認は初めて。男性は仕事の関係で中国東部の江蘇省と台湾の間の往来を繰り返しており、中国で感染したとみている。
台湾の疾病対策当局によると、男性は同省蘇州に滞在中、鳥類や家禽(かきん)類と接触していなかった。火が十分に通っていない家禽類や卵も口にしなかったという。
台湾の衛生当局は、中国本土などから到着する旅行客を対象に感染検査を実施している。
一方、中国国家衛生・計画出産委員会によると、H7N9型の感染者は108人、死者は22人に増えた。浙江省で新たに犠牲者が出た。
世界保健機関(WHO)のケイジ・フクダ事務局長補は24日、北京で記者会見し、H7N9型ウイルスは医学界がここ数年で直面した最も致死性が高いウイルスと指摘。H5N1型と比べ、家禽類から人間への感染がより容易と警告した。
H5N1型の鳥インフルエンザは2004〜07年に中国などで流行し、332人が犠牲となった。事務局長補は、H7N9型ウイルスの人から人への感染が一定に進んでいる証拠はないとしながらも、限定的な人から人への感染が将来起きても驚きではないと述べた。
また、WHOに協力する研究所幹部は上海で生きた家禽類の市場が4月6日に閉鎖された後、感染者数の増加が激減した事実は勇気づけられる材料と表明。この種の市場閉鎖が感染拡大を阻止する有効手段であることを見せ付けたと述べた。
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-04-25 21:30
|
社会
被害拡大の心配が…
日々増えるインフルエンザに加えて今度は地震です。
なかなか詳しい情報が伝えられない四川の地震ですが、詳細が分かるにつれて被害の内容も拡大しているような…。
日本も援助要請してますが拒否。ロシアの救援チームは受け入れているところが中国らしい?
靖国参拝とか尖閣問題とかは、人道援助と切り離して考えてもらいたいですが…。
なにはともあれ、1人でも多くの人命が救われますように。
ロシア救援チーム、被災地へ=初の外国受け入れ、日本には難色―中国
[注目トピックス 経済総合]中国四川地震:物資不足報じるメディアも、政府の支援辞退に非難の声
四川地震、農村部重点に救助活動 生死分ける「72時間」迫る
>【蘆山共同】中国四川省雅安市蘆山県で起きた大地震は22日で発生3日目。生存率が急激に下がるといわれる被災後72時間が23日午前8時2分(日本時間同9時2分)に迫る中、軍や武装警察、消防は21日も夜を徹して救助活動を続けた。道路崩壊などで立ち入りが遅れた農村部での救助を重点的に行っているとみられる。中国メディアによると、22日朝の時点で死者は188人、行方不明者25人、負傷者は1万1460人。
■ [PR]
▲
by
kahoko_charnaga
|
2013-04-22 21:52
|
社会
<<
< 前へ
2
3
4
5
6
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細